HOME › 防錆コーティング
生きてました。。
こんにちは。
私は誰
はい、ツタ嫁。
生きておりましたよ。
コロナでいろいろ自粛、
学校休みで娘と共に仕事&生活
やる気をもっと見せて~


私は誰
はい、ツタ嫁。
生きておりましたよ。
コロナでいろいろ自粛、
学校休みで娘と共に仕事&生活
それはそれでテンテコマイ
ブログが滞った無駄な言い訳。すべてがコロナのせいです(嘘)
まだまだコロナ終息はしておりません。
「コロナとの共存」
ブログもコロナに負けずボチボチ再開しようかな。
さて、「みんなで応援商品券」
高山市プレミアム付き商品券が販売されます。
昨日、取り扱い加盟店登録をしてまいりました。

久々の市役所。
当然みなさんマスク、プラ板あり。
なんだかね
せつなくなっちゃう。しょうがないけど。

ぜひ、応援商品券をお使いください

頼まれごとは試されごと №3
こんにちは
「鬼退治は桃太郎へ サビ退治はツタへ」
でお馴染みの
オートボディーツタ です!
キャンピングカーは
何回も見たことがありましたが
キャンピングトレーラーの内部は
初めて見ました。
ホテルのようで
憧れますね~
遠く千葉のお客様より
弊社に修理依頼をいただいた
キャンピングトレーラーですが
前途多難のスタートとなりました。
「部品がない・・・」
やはり
いろいろ探しましたが
全く同じものは存在しません。
来る日も来る日も
パソコンの前で
パーツ探し
ランプ類は

キャンピングカー専門のパーツサイトから
同じ形状のものを探し
実物の寸法をはかり
形状を見比べ
何度も何度も担当者とメールでの確認作業

やっとの思いで
類似品をゲット!
ラッキーだったのは・・・
グリップハンドル


トーザイアテオ株式会社 様に
貴重な貴重な最後の一個 が
残っておりました!
奇跡!
ミラクル!
これはかなり重要なポイントでした。

時間はかかりましたが
モール以外の部品の入手目途が立ったので
これでいよいよ
本格的にボディーの修理へ突入!です。
つづく・・・
PS
「モール」もそのうち代替品がみるかるだろうと
簡単に考えていましたが・・・
ここに大きな落とし穴が・・・

「鬼退治は桃太郎へ サビ退治はツタへ」
でお馴染みの
オートボディーツタ です!
キャンピングカーは
何回も見たことがありましたが
キャンピングトレーラーの内部は
初めて見ました。
ホテルのようで
憧れますね~
遠く千葉のお客様より
弊社に修理依頼をいただいた
キャンピングトレーラーですが
2020/06/05
こんにちは「鬼退治は桃太郎へ サビ退治はツタへ」でお馴染みのオートボディーツタ です!3月某日一本の電話がかかって来ました。「キャンピングトレーラーの修理出来ませんか?」会社をスタートさせて20数年経過しましたが初…
前途多難のスタートとなりました。
「部品がない・・・」
2020/06/09
こんにちは「鬼退治は桃太郎へ サビ退治はツタへ」でお馴染みのオートボディーツタ です!人生初のキャンピングトレーラーの修理2020/06/05頼まれごとは試されごと №1こんにちは「鬼退治は桃太郎へ サビ退治はツタへ」でお馴染みのオートボディーツタ で…
やはり
いろいろ探しましたが
全く同じものは存在しません。
来る日も来る日も
パソコンの前で
パーツ探し
ランプ類は
キャンピングカー専門のパーツサイトから
同じ形状のものを探し
実物の寸法をはかり
形状を見比べ
何度も何度も担当者とメールでの確認作業
やっとの思いで
類似品をゲット!
ラッキーだったのは・・・
グリップハンドル
トーザイアテオ株式会社 様に
貴重な貴重な最後の一個 が
残っておりました!
奇跡!
ミラクル!
これはかなり重要なポイントでした。

時間はかかりましたが
モール以外の部品の入手目途が立ったので
これでいよいよ
本格的にボディーの修理へ突入!です。
つづく・・・
PS
「モール」もそのうち代替品がみるかるだろうと
簡単に考えていましたが・・・
ここに大きな落とし穴が・・・

八月の記憶がない。
こんにちは




恐ろしいほどお久しぶりです

娘がやっと夏休みが終わりました。
夏休み期間、バタバタすぎて記憶が飛んでる

そうこうしているうちに、
弊社の夏の恒例、食事会がありました。



娘も参加しました。
「海苔が美味しい!」
とやたら的を得ることばかり言って店主をニンマリさせてました

おすしはどれも最高に美味しくて、
冷酒が進む進む、進みまくりでした。
日ごろ、従業員さん、お客様にはお世話になってばかりで感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします

さて、土曜日は運動会

天気は良さげなので開催されそうです。
頭の中はお弁当作りの段取り、シュミレーションでいっぱいです


春休みだから。
お~ひ~さ~し~ぶ~り~で~す


と思ったらまさかの





またまたお久しぶりな投稿

だって、だって、だって、
春休みの娘が事務所にいるんですもん

宿題は三月に終わり、いろいろプリントダウンロードしてやってもらい、
DVD見放題

・・・・しかも「ふしぎな島のフローネ」
親子してはまって、
仕事にならない・・・
・・おい、こら、仕事しろ。
先日、暖かくなったと思って娘が撮影



冬再到来



どんだけ降る

からの極寒の春祈年祭~だんごまき



だんご、めっちゃ大人が真剣でびびりました

なんやかんや、春がやってきますね

錆びない女再び。
こんにちは


ツタ嫁通称
錆びない女
です。


ウソです。
錆びっサビな女です。
でも車は錆びてません。
弊社の有能イケメン従業員ケイタさんが
サビンコーティング

してくれてますから。車のお腹です、これ。
明日は点検会です


就業体験学習
こんにちは


お久しぶりです、ツタ嫁です。
ブログ更新忘れてませんよ。
先日は

点検会にたくさんお問い合わせいただきまして、ありがとうございました

点検会のお問い合わせ電話と思いきや
さっそく防錆びをお願いします
という


お電話もいただき、ありがたい限りです

皆さん、やはりお車
を大切にしてらっしゃるな~
とあらためてカンド~



来月11月も点検会実施します

上記の日程に限らずいつでもお問い合わせお待ちしております

現在
錆びないコーティング・・いわゆる

SABINコーティング中のお車をご覧いただけますの!
社長が高校生に説明中。
今日から二日間、地元工業高校生がインターシップ(就業体験学習)に来てます

オートボディーツタでは毎年この時期一名の高校生を受け入れています。
将来の夢へ向かうにはどうしらよいか、就労とは?・・少しでもお手伝いできればと思います



三時のおやつは両口屋是清の千なりだよ
頑張れ
高校生くん



私もおやつのために頑張ります
千なり
千なり
千なり





噛み付きませんよ、きっと。
こんにちは


今週はいよいよ


無料点検会です

大事なお子様を乗せてる大事なお車、一度点検しませんか?
大切なお車を錆びによってダメにするとまたまた高額お買い物





主婦には痛い







そうなる前に
お待ちしております


うちの社長は噛み付いたりしませんから

錆びない女と高山祭り
こんにちは
ツタ嫁はほんとに錆びてないのか
、などなど、そんな感じで気軽にいらしてください!

錆びない女
ツタ嫁
です。。


自分で錆びないと言ってるのがそうとう頭悪そうですが

さて今日明日と高山祭り
お天気も良く絶好の祭り日和です


さてさて、お車のメンテナンスのお話。
秋冬になると道路には融雪剤、凍結防止剤が撒かれることは皆さんご存知ですよね

そして、それらによって道路が真っ白
、車のボディが真っ白


になっちゃうこともご存知ですよね

これは紛れもなく、
「塩化カルシウム」融雪剤
「塩化ナトリウム」凍結防止剤
これらが原因です。。
しかも塩化ナトリウムって塩~~~~~
しょっぱいやつ~~~~~


そんな道路を走っているお車、ぜったい錆びる
私は錆びないけどね。

海に囲まれた沖縄地域や沿岸部では「塩害」って言葉があるくらい。私は錆びないけどね。
こりゃ、錆から大事なお車を守らなくては
私は錆びないけどね。

ということで錆びない女がおすすめするお車の下回り防錆

無料点検会を開催いたします。
無料なので「何やらわからないけどとりあえず説明だけ」とか、「オートボディーツタってどんなとこ?」とか、



「初めて見た~」
こんにちは オートボディ―ツタ です!
今日も元気な ツタ です。
10月14日土曜日に
「車の下廻り無料点検会」を開催させていただきました。
たくさんの皆様にご来店いただきした。
ありがとうございました。
「初めて見た~」
「車の下ってこんな風になっているんだね~」
お車の下廻りを見ながら、
「防錆アンダーコーティング」の重要性をゆっくりとお話させていただきました。
ほとんどのお客様の車はまだまだ初期段階の錆(サビ)で問題なかったのですが、
かなり錆が進行しているお車もありました。

これはダイハツ車のサビの特徴です。

車の軸とも言える「フレーム」部分の錆です。
これは重症です。

また座席の下の部分の床にも大きな腐食がありました。
どの部分もハンマーで叩いたら、穴が開いてしまうほどの状態でした。
もちろん修理は可能ですが、
高額になりますので、
このお客様には
次回の車検までに買い替えをされることをご提案しました。
私は私の仕事を「カーライフコンサルタント」だと思っています。
お客様の生活、カーライフの合わせて
修理方法やメンテナンス方法をご提案するのが仕事だと思っております。
ぜひ、お気軽にご相談下さい!
私の想いの詰まったホームページです
有限会社 オートボディ―ツタ(←ここをクリック)
ぜひ ご覧ください!

今日も元気な ツタ です。
10月14日土曜日に
「車の下廻り無料点検会」を開催させていただきました。
たくさんの皆様にご来店いただきした。
ありがとうございました。
「初めて見た~」
「車の下ってこんな風になっているんだね~」
お車の下廻りを見ながら、
「防錆アンダーコーティング」の重要性をゆっくりとお話させていただきました。
ほとんどのお客様の車はまだまだ初期段階の錆(サビ)で問題なかったのですが、
かなり錆が進行しているお車もありました。
これはダイハツ車のサビの特徴です。
車の軸とも言える「フレーム」部分の錆です。
これは重症です。
また座席の下の部分の床にも大きな腐食がありました。
どの部分もハンマーで叩いたら、穴が開いてしまうほどの状態でした。
もちろん修理は可能ですが、
高額になりますので、
このお客様には
次回の車検までに買い替えをされることをご提案しました。
私は私の仕事を「カーライフコンサルタント」だと思っています。
お客様の生活、カーライフの合わせて
修理方法やメンテナンス方法をご提案するのが仕事だと思っております。
ぜひ、お気軽にご相談下さい!
私の想いの詰まったホームページです
有限会社 オートボディ―ツタ(←ここをクリック)
ぜひ ご覧ください!

しくじりました・・・(;´・ω・)
こんにちは オートボディーツタ です!
しくじりました・・・(;´・ω・)
わたくし 常日頃から飛騨地方における
「防錆アンダーコーティング」の重要性に訴えているにも関わらず・・・
弊社社用車を継続車検をしたところ、
ガ~~~~ン!?
車両を支えている大切な部分

錆の浸食により完全に穴が開いてしまった!
結果は
継続車検不可能 ⇒ 廃車
2年前の車検の際は問題なかったんです。
たった2年
されど2年
730日は車両を朽ち果てるのには十分な時間でした。
雪国 飛騨地方では
防錆対策は必須です!
私のようにしくじる前にご検討下さい!

いつでも無料点検実施中
お気軽にご相談下さい!

しくじりました・・・(;´・ω・)
わたくし 常日頃から飛騨地方における
「防錆アンダーコーティング」の重要性に訴えているにも関わらず・・・
弊社社用車を継続車検をしたところ、
ガ~~~~ン!?
車両を支えている大切な部分
錆の浸食により完全に穴が開いてしまった!
結果は
継続車検不可能 ⇒ 廃車
2年前の車検の際は問題なかったんです。
たった2年
されど2年
730日は車両を朽ち果てるのには十分な時間でした。
雪国 飛騨地方では
防錆対策は必須です!
私のようにしくじる前にご検討下さい!
いつでも無料点検実施中
お気軽にご相談下さい!
